Events – in Japan」カテゴリーアーカイブ

CEDECでのシリアスゲーム関連セッション

8月31日~9月2日に開催されるCEDEC(CESA Developers Conference)でシリアスゲーム関連のセッションがいくつか行われます。
まず、CEDECの学生向け「『ゲームのお仕事』業界研究フェア 2010」の方で
「シリアスゲームの可能性」と題して藤本が講演します。
http://cedec.cesa.or.jp/oshigoto/2010/program/sessions/O10_O7015.html
日時は9月2日(木)15:45~16:45です。

このほか、CEDECでは次のようなシリアスゲーム関連の注目セッションが
予定されています。九州大学のシリアスゲームプロジェクトの研究グループによるパネルディスカッションと、ベネッセコーポレーションと立命館大学サイトウアキヒロ教授のゲームニクス教育利用プロジェクトのセッションです。

産学官連携によるシリアスゲーム制作は可能か?
-2009年度産学官連携シリアスゲーム制作プロジェクトの実例紹介を通して-
http://cedec.cesa.or.jp/2010/program/AC/C10_P0108.html

「ゲームニクス」の教育利用の取り組み
~学習に効果をもたらすゲーム要素とは~
http://cedec.cesa.or.jp/2010/program/MX/C10_I0047.html

「デジタルゲームの教科書」フリートークラジオ「シリアスゲームの今を語る」

「デジタルゲームの教科書」執筆陣によるトークプログラムをustreamで放送中です。

今週は藤本がゲスト出演して8月19日22時より放送されます。
放送中、twitterで質問も受け付けています。

「デジタルゲームの教科書」フリートークラジオ:第7回「シリアスゲームの今を語る」(8/19)

東京工芸大「シリアスゲーム論」ゲスト講演シリーズのお知らせ

東京工芸大学芸術学部ゲーム学科で開講している「シリアスゲーム論」(木曜5限:16:40-18:10)では、6月3日の授業から3回連続で、ゲストスピーカーをお招きしたゲスト講演シリーズを行います。

第1回: 6月3日(木) 「ゲーム開発上のさまざまなジレンマとその対処法(仮)」
ゲスト: 馬場 保仁 氏(株式会社セガ プロデューサー)
『プロ野球 チームをつくろう!』、『J-LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!』など「つくろうシリーズ」のディレクション、企画を手掛ける。著書に「ゲームの教科書」(共著、筑摩書房)。

第2回: 6月10日(木)「エンジニアの強みとなるゲーム開発スキル(仮)」
ゲスト: 今池正好 氏(株式会社FEACインターナショナル 代表取締役)
学生時代にソフトウェア開発会社を起業、ゲームやWebアプリなどの開発者/経営者として活躍中。

第3回: 6月17日(木)「ユニークなゲーム企画を形にする思考法(仮)」
ゲスト: 山本 貴光 氏(ゲーム作家、文筆家)
94年から2004年までコーエーにてゲーム開発に従事(企画・プログラム)。開発タイトル「That’s QT」「戦国無双」など。著書に「問題がモンダイなのだ」(共著、筑摩書房)、「ゲームの教科書」(共著、筑摩書房)ほか。

受講生以外の方も聴講自由ですので、ご興味ある方は気軽にお越しください。
外部向けの公開イベントではなく、担当教員が一人で仕切っている普通の大学の授業です。ご案内や受付等はございませんが、席は十分に空きがありますので、適当にお越しいただいてご自由にご聴講ください。

場所: 東京工芸大学厚木キャンパス1121教室(11号館2階)
日時: 6月3日、10日、17日(木)5限(16:40~18:10)

アクセス方法:
最寄駅:小田急線本厚木駅
キャンパスへは本厚木駅よりバス(260円)約25分、タクシー(2000円程度)で約20分です。

駅前バス停から東京工芸大学行きで終点で降りていただくと目の前がキャンパスです。
(終点ひとつ前に「東京工芸大学前」というバス停がありますがその次ですのでご注意ください)
バスは平日午後は15分おきくらいで出ています。
バス時刻表等アクセス情報詳細は下記をご参照ください。
http://www.t-kougei.ac.jp/guide/campus/access/

九州大学でシリアスゲームのシンポジウムを開催(3月5日)

3月5日に九州大学で「産学官連携によるシリアスゲーム制作の可能性」をテーマとしたシンポジウムが開催されます。

オランダから研究者を招いての講演のほか、福岡市、九州大学で今年度取り組まれていた「シリアスゲームプロジェクト」の成果発表、パネルディスカッションが予定されています。
参加は無料です。参加ご希望の方は下記の概要にある登録ページで参加登録を行ってください。
その他概要は下記をご参照ください。

*以下案内より転載
+++++++++++++++++++++++++
シリアスゲームプロジェクトシンポジウム

テーマ「産学官連携によるシリアスゲーム制作の可能性」

基調講演: ユルン・ファン・マストリヒト
(ユトレヒト芸術大学 アートメディア&テクノロジー学部
ゲーム&インタラクションデザイン研究部門長 教授)
「オランダの実例 ユトレヒト大学における産学官ゲーム制作への取
り組み」

SESSION1: 九州大学シリアスゲームプロジェクト紹介・成果発表

SESSION2: パネルディスカッション
「産学官によるシリアスゲーム制作の可能性」

日時 : 2010年3月5日(金) 14:30~17:30 (開場14:00)
場所 : アクロス福岡 1F 円形ホール
(博多駅から地下鉄空港線 天神駅下車 徒歩5分)
参加費: 無料
下記URL申し込みフォームよりお申し込み下さい
http://sgpsrv.i.kyushu-u.ac.jp/SGP-theme/

主催: 福岡市 九州大学 大学院芸術工学研究院
協力: GFF
+++++++++++++++++++++++++++
*詳しい内容、その他お問い合わせは下記事務局までどうぞ

九州大学 大学院芸術工学研究院
シリアスゲームプロジェクト事務局(担当:馬場)
〒815-0033 福岡市南区大橋1-3-27 LUNETTE 3F
TEL:092-512-5220
e-mail:sa-baba@design.kyushu-u.ac.jp

NHK日本賞:佐藤隆善氏が水口哲也氏とシリアスゲームを語る(10/26)

 NHKが主催する教育コンテンツの国際コンクール「第36回日本賞」のイベント「クロスメディア・フォーラム」で行われる「ミート・ジ・エキスパーツ」で、10月26日に「シリアスゲームとは?GAMEが教育にもたらす力」と題したセッションが行われます。コナミ、EAのアートディレクターを務めた後、米国のシリアスゲーム開発会社「バーチャル・ヒーローズ」に移籍して活動している佐藤隆善氏が来日し、同じくゲームクリエイターとして著名な水口哲也氏(キューエンタテインメント代表取締役)とシリアスゲームについて討論するという内容です。イベント詳細は、下記日本賞ウェブサイトをご参照ください。

「第36回日本賞:ミート・ジ・エキスパーツ」(会場:NHK本館4階正面玄関ステージ)
—NHK日本賞ウェブサイトより転載—
10月26日(月)17:30~19:00
シリアスゲームとは?GAMEが教育にもたらす力。
ゲームは遊び方や使い方によってさまざまな用途に役立つ。シリアスゲームの定義とは何か?
~新しいメディアの可能性や活用法についての専門家たちによる討論会~
ゲスト:
佐藤 隆善(アートディレクター、バーチャル・ヒーローズ)
水口 哲也(プロデューサー/CCO、キューエンタテインメント株式会社代表取締役)
モデレーター:
中谷 日出(NHK解説主幹)

NHK日本賞「クロスメディア・フォーラム」詳細・参加登録
http://www.nhk.or.jp/jp-prize/contest/event/index.html
「ミート・ジ・エキスパーツ」概要紹介ページ
http://www.nhk.or.jp/jp-prize/contest/event/experts2009.html

シリアスゲームフォーラム開催のご案内(9/15)

 第4回目のシリアスゲームフォーラムが9月15日(火)に開催されます。今回は「採用市場におけるビジネスシミュレーションの新傾向」というテーマで、さまざまなシミュレーション研修を開発、提供されている山内真一郎氏(創作株式会社代表取締役)をゲストスピーカーとしてお招きして、実際にビジネスシミュレーション体験も交えたセッションが予定されています。


第4回シリアスゲーム・フォーラム
テーマ「採用市場におけるビジネスシミュレーションの新傾向」
ゲストスピーカー: 創作株式会社代表取締役 山内真一郎氏

内容:
武田薬品工業株式会社向けにオリジナル開発したビジネスシミュレーションゲームを体験していただき、採用市場でのシリアスゲーム活用状況の情報共有と、新しい市場の可能性を展望します。

日時: 2009年9月15日(火) 18:30~20:40 (開場18:00)
場所: スリーロック(株) 4Fセミナールーム
(小田急線・千代田線代々木上原駅前)
定員: 15名(先着順定員に達し次第締め切ります)
会費: 2000円(学生:1000円) ※当日会場にてお支払いください
主催: スリーロック株式会社
協力: シリアスゲームジャパン

開催概要、アクセス方法等詳細(PDF)
http://www.3rockconsulting.com/pdf/seriousgame4.pdf

参加ご希望の方は下記のフォームからお申し込みください。 
http://www.3rockconsulting.com/form2.html

e-とちぎ、防災ゲームの紹介イベントを開催(8/9)

 8月9日(日)に栃木県宇都宮市の栃木県防災館で開催される「栃木県防災体験デー」において、最新の防災用品とサービスの展示紹介と即売を行う展示即売コーナー「防災用品フェア」が行われます。このイベントは、特定非営利活動法人e-とちぎが企画協力したもので、イベント中では防災知識を扱ったゲームも取り上げられており、下記のような防災ゲームの体験・即売が行われます。

「GURAGURA TOWN」(特定非営利活動法人プラスアーツ [ http://plusarts.exblog.jp/ ])
「D-moment」(株式会社SGラボ [http://d-moment.jp/ ])
(※ 「D-moment」は来場者全員に無償配布されるそうです。)
「地震DS72時間」(株式会社イオタ [http://www.jishin72.net/ ])
「絶体絶命都市」(アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社 [http://www.zettai-zetsumei.com/ ])
 

イベント概要:
栃木県防災館「防災館ふれあいデー」内「防災用品フェア」
開催日時:8月9日(日)   09:30~16:00
会場:
栃木県防災館および栃木県消防学校グラウンド
宇都宮市中里町248
http://www.pref.tochigi.jp/prevent/bousai/chishiki/1181881836579.html
対象:一般市民
参加費:無料
主催:財団法人 栃木県消防協会(栃木県防災館指定管理者)
コーナー企画・運営:特定非営利活動法人e-とちぎ

CEDEC2009開催

日本最大のゲーム開発者カンファレンス、『CEDEC2009』が下記の要領で開催されます。

  • 名称: CEDEC 2009 (CESAデベロッパーズカンファレンス2009)
  • 開催日: 2009年9月1日(火)~3日(木)
  • 会場: パシフィコ横浜 会議センター(横浜西区みなとみらい)【MAP】
  • 主催: 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
  • 共催: 日経BP社
  • 後援: 経済産業省
  • 受講対象者
    ・ゲーム開発に携わる方。コンシューマ、ケータイ、ネットワーク等、プラットフ ォームは問いません
    ・エンターテインメントコンテンツ制作、ビジネスに携わる方
    ・関連の技術、機器等の開発に携わる方
  • 詳細: こちらからご確認ください

東京工芸大学「シリアスゲーム論」最終報告会(7/23)

当サイトでも何度かご紹介してきました、東京工芸大学ゲームコース科目「シリアスゲーム論」は7月23日で今期の最終回です。この日の授業では、これまで40数名の受講生たちがグループプロジェクトで取り組んできたシリアスゲーム企画の最終報告を行います。


当日は次のような企画発表が予定されています。
・動物愛護をテーマとした育成シミュレーションゲーム
・ゴミ分別をテーマとしたパズルゲーム
・就農をテーマとしたシミュレーションゲーム
・おせち料理の知識普及をテーマとしたアクション&クイズゲーム
・ファーストフード店の研修用ゲーム
・就職活動支援をテーマとしたクイズゲーム
・排気ガス削減をテーマとしたカーナビ搭載型ゲーム
・色彩の知識普及をテーマとした色彩コーディネートゲーム

本授業は学外の方も聴講受け付けていますので、シリアスゲームにご関心ある方、どうぞお気軽にお越しください。
人数把握のため、聴講をご希望の方はメールにて、担当講師の藤本(tfujimt <atmark> anim.t-kougei.ac.jp)までお名前とご所属(またはご職業)をご連絡ください。

日時: 2009年7月23日(木)16:40~18:10(5限)
場所: 東京工芸大学厚木キャンパス
(小田急線本厚木駅よりバスで約15分)
教室: 1121教室(11号館2F)※キャンパス正門入ってすぐ左手の建物です。
アクセス情報詳細:
http://www.t-kougei.ac.jp/guide/campus/access/#atugi

「日本賞」学生セミナー(7/18): シリアスゲームをテーマにパネルディスカッション

 NHKが主催する教育コンテンツ国際コンクールの「日本賞」の関連イベントとして、学生セミナーが7月18日(土)に開催され、シリアスゲームをテーマとしたパネルディスカッションが行われます。東京大学の馬場教授やゲームクリエイターの水口哲也氏ほかのパネリストによって、新しい教育メディアとしてのシリアスゲームについて語られます。対象は学生で、参加費は無料です。
詳細は下記概要並びに同セミナーのウェブサイトをご参照ください。

—–
「日本賞」学生セミナー

日時: 平成21年7月18日(土)午前10時30分~午後4時20分(受付は午前10時~10時半まで)

開催場所: NHKふれあいホール

参加資格: メディアや教育に関心のある学生

入場料: 無料

参加申し込み:
http://www.nhk.or.jp/jp-prize/contest/event/seminar2009.html

内容:
○教育コンテンツの最新動向
昨年の審査で高く評価された教育コンテンツの制作者によるプレゼンテーション(出演予定:ベネッセコーポレーション、旺文社、セレゴ・ジャパンほか)

○パネル・ディスカッション 「新しい教育メディア ~シリアスゲームの可能性~」

出演予定:
   馬場 章(東京大学大学院情報学環 教授/日本デジタルゲーム学会会長)
   水口 哲也(ゲームクリエイター/キューエンタテインメントCCO)
   谷内 正裕(慶應義塾大学大学院博士課程)
   坂上 浩子(日本賞事務局長/「にほんごであそぼ」「いないいないばあっ!」
          「ピタゴラスイッチ」元チーフ・プロデューサー)

問い合わせ先:日本賞事務局 03-3465-6199 

追記:開催日の日付を一部間違って表記していたのを訂正しました。18日(土)が正しい開催日です。失礼いたしました。