Games and Virtual Worlds for Serious Applications 2009 発表論文募集中

 3月23-24日に英国コベントリー大学で、シリアスゲームと仮想世界研究をテーマとした国際カンファレンス「Games and Virtual Worlds for Serious Applications 2009 」が開催されます。
 このカンファレンスでは、ゲームと仮想世界の教育的、社会的用途での利用に取り組む研究者、開発者が世界中から集まり、この分野の最新事例の発表が行われます。特にゲーム、仮想世界の「応用的研究(これらの技術を利用した教育や研究活動の実践事例)」、「研究の方法論や理論的枠組(参与デザイン研究、データ収集、分析手法など)」、「評価手法研究」の3点に焦点を置いているとのことです(もう少し詳しい概要を下記に抄訳しました)。
 前のエントリーでも少し書きましたが、主催するコベントリー大学 Serious Games Institute (SGI)では、シリアスゲーム事例研究や、セカンドライフやOLIVEプラットフォームなどを利用した仮想世界の応用研究プロジェクトを進めており、それらのプロジェクトの活動状況もこのカンファレンスで紹介されることと思います。欧州のこの分野の研究者、開発者が多く集まる機会ですので、参加されるとこの分野での人的ネットワーク形成のためにもよい機会になることでしょう。
 現在、発表論文を募集しており、フルペーパーの締め切りは11月1日(ショートペーパーとポスターは11月15日)です。優秀論文は、British Journal of Educational Technologyにも収録されるそうです。関連する研究に取り組まれている方は(もちろん採用されれば会に参加して発表する必要がありますが)投稿してはいかがでしょうか。
以下、ご関心ある方へ概要補足です。


カンファレンスの主要テーマ:
「ゲームや仮想世界はどのような形で効果的にツールとして応用できるか?」
「技術のデザイン、開発、導入に関して、どのような形で領域横断的な支援活動が取り組まれているか?」
「この分野において関連技術の収束がどのような役割を持つか?」
「この分野に寄与する理論や手法として、どのようなものが出てきているか?」
「ユーザーはどのようにしてコンテンツ制作者になっているのか?」
「この分野での実践に効果がある技術(アプリケーション、プラットフォーム、エンジン)にはどのようなものがあるか?」
関連トピック:
・ゲームデザイン
・シリアスゲームの方法論
・シリアスゲームのユーザーモデリング
・パーベイシブゲーミング
・インタラクティビティ
・ゲームモデリング
・代替現実ゲーム
・仮想環境
・拡張現実
・視覚化技術
・ヒューマン・コンピューター・インタラクション
・モバイルゲーム
・教育と学習
・シリアスな利用事例