「デジタルゲームの面白さ分析ワークショップ」開催のお知らせ(2/21)

2月21日(木)に東京大学本郷キャンパス福武ホールで「デジタルゲームの面白さ分析ワークショップ」が開催されます。

バンダイナムコゲームスで「もじぴったん」プロデューサーとして活躍し、現在は神奈川工科大学特任准教授の中村隆之さんを講師としてお招きして、「ゲームの面白さの要素や構造を分析するフレームワークを使って実際のゲーム事例を分析し、ゲームの面白さのデザインの読み解き方への理解を深める」ワークショップです。

 下記の開催概要をご覧の上、参加ご希望の方は必要事項をご記入の上お申し込みください。参加申し込み多数で定員を超える場合は、早めに申込を締切り、抽選とさせていただきますので、どうぞお早めにお申し込みください。

———-
開催概要:
 人を夢中にさせる「ゲームデザイン」の力については多くの人が気付き始めており、教育をはじめエンタテインメント産業以外への応用が出来ないかと考える方も多いと思います。しかしゲームデザインの概念自体はまだ一般には理解しづらいのが現状です。
 
今回のワークショップは、「もじぴったん」プロデューサーとして活躍し、現在は神奈川工科大学特任准教授の中村隆之氏を講師としてお招きして、スマート
フォンやタブレット向けのシンプルなゲームの分析ワークショップを通じて「ゲームの要素と構造」と、それらが感情に与える影響を分析をし、「ゲームデザイ
ン」への理解を深めて頂くのが目的です。分析には中村氏が独自に開発し、実際に企業研修や大学でゲームデザインの評価、教育の目的で使っているツールを利
用します。
(昨年度開催して好評をいただいたCLGセミナー「優れたデザインが生み出すデジタルゲームの楽しさ」の事例研究編的な内容です。)

セッションの内容:
・ゲームの面白さの要素や構造を分析するフレームワークを提供
・実際のゲームを題材にしてフレームワークを使った分析
・ゲームの面白さのデザインの読み解き方の解説

開催日時: 2013年2月21日(木)18時30分~21時

会場: 東京大学本郷キャンパス 福武ホール ラーニングスタジオ1・2(B2F)
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/

定員: 40名(応募者多数の場合は抽選)

主な対象: 教育関係者、教材や教育アプリ開発者

参加費: 3000円(学生:1000円)
(講師謝金、軽飲食代ほか会場運営費として使用します。)
(当日受付でお支払いください。)

講師:
中村隆之氏(神奈川工科大学 特任准教授・元「もじぴったん」プロデューサー)

講師プロフィール:

式会社ナムコ(現バンダイナムコゲームス)にてプログラマ、ディレクター、プロデューサーとしてゲーム開発に関わる。代表作は「ことばのパズル
もじぴったん」シリーズ。現在は、神奈川工科大学 情報メディア学科
特任准教授としてゲームデザイン、企画プロデュースを実践的に学ぶ場作りに取り組む。同時に中村遊び応用研究所
クリエイティブプロデューサーとして、ゲームを始めとしたノウハウを娯楽以外の分野へ応用する仕事を手がける。

モデレータ:
藤本 徹(東京大学 大学院情報学環 特任助教)

主催:Ludix Lab(NPO法人 Educe Technologies)

「デジタルゲームの面白さ分析ワークショップ」参加申し込みフォーム
http://bit.ly/ludix20130221